塾なし私立中学受験で合格!

私立中学受験する娘を抱える父の考えを綴ります

私立中の凄さ実感!あるあるネタ

私立中学に我が子が入学した結果、改めて気づいたり発見した事を(それらが当たり前という感覚に陥る前に)書き連ねておきます。 学校によって違いはあるかと思いますので、以下はあくまで娘の通う学校での環境です。・校門脇に守衛室があり、部外者は寄せ付…

☆私立中学3校に合格☆

娘が頑張った結果、私立中学に3校合格! Webでの合否確認には家族でドキドキしました。パソコンから受験番号を入力し、恐る恐るポチッとクリックすると... 「入力した内容を保存しますか?」的なダイアログが出てきたため、そちらに娘も一瞬目を奪われました…

百里を行く者は九十を半ばとす

小学校は冬休みに入り、最後の追い込みとなります。 学校からの宿題を手伝いつつも、受験につながりそうな問題には子に取り組んでもらいました。もはや年明けから入試までは登校しません。体調管理のための休暇に入ります。 父としても可能な限り有給休暇申…

拝啓?前略?敬具?草々?

受験でも問われる可能性がある手紙を書く際の知識について、「拝啓」での書き始めはへりくだって伝える意味であり、最後は「敬具」でしめます。要するに相手を敬っての手紙。「前略」で書き始める場合は、「新緑が...益々御健勝のことと...」といった挨拶文…

母が優先か子が優先かで悩まされる

最近になり私の母が癌にかかり、食べられない、ふらつく等で体調があまり良くない。しばらく受験で会えないことは伝えてあったけれど、入院も控えている話を受け、学習する子を家に残し、2〜3ヶ月ぶりに自分だけで会いにいく。 ところが、「全然会いに来てく…

絶不調時の対処策

子供が体調不良!学習はどうする?!そんなときは無理させず静養。必要ならば通院させるしかないかと思います。普段から我が子はロングスリーパーのため、一日10時間でも平気で寝たりします。 よって、頭痛など不調時は潔く学習をあきらめさせ、熱も測って服…

慣用句&ことわざで中学受験を表現!

腹を決め、千里の道も一歩よりという気持ちで始めた受験学習。石の上にも三年、ちりも積もれば山となるという思いで日々、学習に取り組んできた。友達からの誘いには目もくれず頑張ってきた。でも子のことを思うと、親として胸が痛む。 学校見学や体験会では…

ハロースクール(Hello School)

ネットの学校 Hello School 受験算数の問題と解き方を掲載してくれているサイト。 特殊算なら 1.和差算 2.消去算 3.植木算 4.年令算 5.差集め算 6.過不足算 7.つるかめ算 8.平均算 9.仕事算 10.日暦算 11.方陣算 12.分配算 13…

歴史にドキリ

歴史にドキリ中村獅童演じる歴史人物中心の動画ですが、ビデオ学習に最適です。 NHKのサイトで様々な動画が見られます。 ひとコマ10分で要点が抑えられており、面白い歌のシーンもあるため親子で楽しめます。こうした映像学習素材をどんどんNHKに作ってもら…

電子メモパッドが便利!

プリントをどんなに集めて裏紙を使ったとしても、ゴミは増えるし、紙資源がもったいないと感じます。 そんなとき、電子メモパッドが便利です。送料無料 !( メール便 ) LCD 電子メモパッド 12インチ ワンタッチで消せる 何度でも書ける 電子ノート スマートノ…

モチベーション向上術

受験生にとってプラス思考で学習に取り組めるための言い回しや発想転換についてのテクニックを記します。・雨で憂鬱 → 雨の日は学習や読書に最適! ・友達と遊べない → 受験後に沢山遊べる! ・成績がふるわない → 伸びしろがある! ・あと〇〇日しかない → …

2030年までのSDG's

今更な話題ですが、Sustainable Development Goals ことエスディージーズ。すなわち持続可能な開発目標。国連加盟の193カ国すべてが賛成しています。会社単位でもイメージアップやPRで取り組んでいる企業も増えている昨今。 我が子に言わせると「十七条憲法…

政令指定都市は多い!

政令指定都市(人口50万人以上)は東京23区に加えて合計20あります。おぼえるのが大変。 神奈川は3つもあり、静岡、大阪、福岡も2つある。東京 横浜市(神奈川) 大阪市(大阪) 名古屋市(愛知) 札幌市(北海道) 神戸市(兵庫) 京都市(京都) 福岡市(…

出願・受験スケジュール

来年は四校の受験を予定していますが、うっかり忘れがないよう以下のようにスケジュールをまとめています。 ネット出願が一般的になってきているとはいえ、一部の書類は郵送(書留)が求められるので結構手間です。 調査書の提出が必要な学校もあり、小学校…

『ちびむすドリル』無料Web

「ちびむすドリル」というWebサイトがあります。 主に幼児から中学生までの様々なドリル用プリントを無料で提供してくれている、実にありがたいサイト。 happylilac.net 小学生の項目から学年別にプリントがアップされているため、学習強化や習熟度確認した…

コピー機能プリンタが便利!

自宅中心で学習を進めていく上で、我が家ではコピー機能やスキャナ機能のある複合プリンタが重宝しています。 例えば算数の図形問題でテキストに直接補助線などを書き込むよりも、コピーした用紙に書き込むのであれば元のテキストを汚さなくて済みます。そし…

見えるぞ!ニッポン

見えるぞ!ニッポン2010年頃の動画ですが、ビデオ学習に最適です。 NHKのサイトで各都道府県の動画が見られます。 ひとコマ15分で、伝統工芸や特産物が紹介されており、クイズもあるため親子で楽しめます。退屈な暗記ではなく、こうした映像で納得しながら学…

都度再確認すべき心得

家族ぐるみで取り組む一大試練。 大切にしたい心得をまとめてみました。一、本人任せにせず且つ過干渉には気をつけること 一、夫婦仲良く我が子に協力を惜しまないこと 一、我が子を他の誰かと比べないこと 一、親子で楽しく学習できるよう工夫すること 一、…

努力と我慢の先にある報酬

受験が終わるまでが真剣勝負。 まさに『塗炭の苦しみ』と言えます。ささやかながらその先にある報酬も今のうちに考えてあげたいと願う。そんな気持ちをまとめてみます。・ビュッフェでのんびりしたい。 ・6年生最後、友達と自由に游ばせてあげたい。 ・遊園…

我が子と競って問題に挑戦!

例えば父が子と「せーの」で計算問題に取り組みます。 お互いライバル。あーでもないこーでもないと頭を悩ませながら、一定数の問題を解いたら、母に採点してもらいます。間違えたところは、なぜ誤ったのかを辿り、計算ミスだとか勘違いだとか、原因を明らか…

効果的な息抜き要素とは?

以前、トランポリンやぶらさがり健康器を挙げましたが、その他として学習の息抜きについて何が行えるかについて、今一度考えてみました。・好きなおやつを食べる。 ・清涼飲料水(炭酸飲料など)を飲む。 ・アイスクリームを食べて小さな幸福感に浸る。 ・夏…

新聞スクラップで時事対策!

定期購読している小学生用新聞を有効活用するために、新聞スクラップを始めました。 そのまま新聞を保管しておいても、なかなか読み返すこともなく、学習向け記事ばかりとは限らないため、必要と思われる重要記事を切り抜いておきます。 リングノート(※ルー…

中学受験生の友達は必要か?

学習面として、我が娘は家庭教師に来てもらって算数を教えてもらい、塾は主に英語のみで、夏季講習や冬季講習で一般教科をする程度。他は自宅学習メインで取り組むスタイルでやっています。 通っている小学校には中学受験する子があまりおらず、話もあまり出…

平成教育委員会

懐かしい番組ですが、北野武と逸見アナウンサーでお馴染みだったフジテレビの平成教育委員会。 勉強に一息つく際に、今みてみると中学入試の問題等、楽しく親子で楽しめます。 算数、国語、理科、社会と子供も物珍しそうに動画を見て答えていました! 「考え…

学校では教えてくれない大切なこと

シリーズものの本で、マンガのため子供も喜んで読んでくれます。楽しく描かれており、ためになります。旺文社 学校では教えてくれない大切なこと・整理整頓 ・時間の使い方 ・考える力の育て方 ・勉強が好きになる等、日常生活や勉強に役立つ内容もあるので…

友達からの誘いを断つ!

中学受験者にとって、仲良し友達からの遊びの誘いを断る我慢や勇気が必要になります。 また、親としても遊んでばかりはいられません。 今だけ、この一年間だけ・・・覚悟を決めていく必要があります。時には心が揺れることもあるでしょう。 でも、いざ入試当…

理科の試験用液

ヨウ素液は青紫色に変化したらデンプンが含まれている事で有名。 ムラサキキャベツ液やBTB溶液についても試験で出されるため抑えておく必要があります。 ムラサキキャベツ液は緑や黄色になるとアルカリ性。 それに対してBTB溶液は黄色が酸性(緑が中性)であ…

集中力を高める食べ物

経験的な内容も含めて、集中力を高める(学習が捗る)食べ物について調べてみました。・ガム(サッカー選手などがよく噛んでますね) ・チョコ(疲れたときにも◎。娘も大好き!) ・あんこ(チョコ同様に記憶力や集中力アップ) ・五穀米(うちは十六穀米を…

覚え書き

受験対策、抑えておきたい覚え書きです。・1アール(1a)は10m×10m。 ・1ヘクタール(1ha)は100m×100m。 ・1+2+・・・+99+100の答えは、100+99+・・・+2+1を足して2で割れば導ける。 ・胎児は38週でうまれる。 ・1階から5階まで30秒で進むエレベーターを…

父自ら国語過去問に挑戦!

今度は国語の入試問題に挑戦してみました。 制限時間50分の27問ありましたが、30分程度で終えることができ、結果は24問正解でおよそ88点という良い結果でした。 漢字や言葉の意味は流石に余裕です。 それでも満点は厳しかったです。